女性プログラマのためのキャリアアップ講座

プログラマという仕事と女性の人生について

女性プログラマという人生

女性プログラマという人生

職業を聞かれて「プログラマです」と言うと、驚かれます。すごいね、と言われたり、めずらしいねと言われたり、ちょっと好奇の目で見られることもあります。それがとても嫌だった時期もありましたが、今は何とも思っていません。なぜなら、確かに女性のプログラマはめずらしいからです。めずらしいと言うと響きが悪いかもしれませんが、男女の比率を比較すれば、圧倒的に女性が少ないことは確かです。


女性には不向きな仕事なのか?

理由は、よくわかりません。学生時代の理系クラス、理系学科に女性が少ないのと似たような理由なのかもしれませんし、「機械モノは男子のもの」的な理屈による理由なのかもしれません。男性と女性、どちらが理系脳なのか?女性は地図が読めないのか?的なことも、私にはわかりません。プログラマとして働いてきた経験と事実から言えることは、「プログラマとして働く女性は少ないからめずらしい。でも、女性に不向きな仕事ではない」ということです。
プログラマという仕事に腕力は必要ありませんし、性別による向き不向きは特に感じません。男性でもプログラマに向いていない人はいます。もちろん、女性も同じです。女性だから向いていないのではなく、プログラマという仕事には向いていない人というだけのことです。

長く働きたい女性におすすめのスキル

プログラミングスキルは、いわゆる「手に職」です。女性が将来設計を描く上でテーマになるのが「結婚、出産、育児」という人生のライフイベントと、キャリアのバランスです。両立させるのか、どちらかをあきらめるのか、そもそも片方にしか興味が無いのか、その価値観と判断基準は人それぞれで、正解はありません。「両立したい」もしくは、ライフイベントが山場を越えたらまた社会に復帰してキャリアを再開したい、そう考えている女性であれば手に職を持つことはひとつの手段です。
プログラマとしてのスキルと経験があれば、フリーランスとして独立することも可能なので、自宅で細く長く活躍することもできますし、育児後に復帰する上でも仕事を探しやすい職業であることは確かです。

いまある環境を生き抜く術

女性の社会進出が取りざたされ、「女性が働きやすい社会づくり」に注目が集まっていますね。育児休暇制度の充実がうたわれたり、イクメンという言葉がはやったりしています。その一方で、託児所や保育施設の不足などの課題もあります。いずれにせよ、出産育児と仕事の両立はそう簡単ではないことに変わりはありません。すべてを環境のせいにするのではなく、いまある環境で乗り切るために必要なものを自ら身につけることも大事なのではないかと思います。

キャリアアップしたい女性プログラマーに人気の記事

Page Top

Copyright © 2015 女性プログラマのためのキャリアアップ講座 All Rights Reserved.